たみとや日誌

2009年7月(3)

2009年7月(2)へ2009年7月(4)へ

日誌目次へ戻る

リンク(街、とみしょうや、ジュゴンの家、ピースアクションなど)のページはこちら

7月10日(金)

今日のたみとや:法政大学生弾圧糾弾署名51名!

田母神講演会粉砕!「つくる会」教科書採択阻止!
7・12 杉並 労働者集会・デモ

「つくる会」教科書反対の闘いは、「お国のために、そして資本の金もうけのために命を投げ出す子どもをつくれ」と迫る戦争・改憲と民営化・労組破壊、道州制推進との闘い。

(たみとやは集会参加のため12日臨時休業します。14日(火)臨時営業します)

栃木県大田原市教委の扶桑社版「つくる会」教科書採択に断固抗議する

千葉県森田知事の「愛国心」と「道徳教育」強化の教育介入

法政大学生弾圧糾弾署名51名!

学生が大学で、ビラをまいたり立て看板を出したり、

演説や集会を行うことが犯罪であるわけがありません。

大恐慌と戦争の時代です。

こんな弾圧を許していては、

労働組合の未来も、すべての人々の未来もありません。

千葉三里塚ズッキーニとじゃがいものベーコン炒め

田母神講演会粉砕!「つくる会」教科書採択阻止!
7・12労働者集会・デモ
  7月12日(日)午後1時半
  杉並産業商工会館3階

   呼びかけ/西部労組交流センター
         東京西部ユニオン

扶桑社「つくる会」教科書を継続 栃木県大田原市教委採択(7月10日下野新聞)

採択は委員長を除く5人で行われ、賛成4人、反対1人の賛成多数で扶桑社版に決まった。 小沼隆教育長は記者会見で「自虐史観からの記述では歴史に愛情を深めることができない」との考えを示した。

大田原市教委の扶桑社版歴史・公民教科書採択に断固抗議する2009年7月9日 子どもと教科書全国ネット21事務局長・俵 義文(都教委包囲・首都圏ネットブログから抜粋転載)

★私たちはこの暴挙に怒りを込めて抗議し、採択の撤回・やり直しを要求する。

★大田原市教委は、歴史教科書の採択に際し扶桑社版と自由社版だけしか検討していない。教科書採択ではすべての教科書を対象に検討を行うことが義務付けられており、文科省の今年の採択にあたっての「通知」もそのこと求めている。大田原市教委の採択は不法であり、文科省「通知」にも違反するものである。

★扶桑社版歴史教科書は、日本の歴史を天皇中心のように描いている。また、日本の植民地支配や侵略戦争を正当化・美化し、日本の戦争の加害や被害をほとんど書いていない。戦争そのものを正当化し、日本国憲法を敵視している。歪曲した歴史を子どもたちに刷り込むことによって、子どもたちを「戦争をする国」の忠実な国民に育てることをねらいとするものである。

★扶桑社版公民教科書は、日本国憲法を敵視し、憲法改悪を主張している。また、子どもの権利条約や女子差別撤廃条約、男女共同参画社会基本法などを無視し、子どもの権利や両性の平等を敵視するものである。さらに、自衛隊を前面に出す内容になっている。これは、国際貢献の名で自衛隊の海外派兵を積極的に推進し、子どもたちを戦争に動員する教育をめざすものである。

千葉県森田知事の教育介入(レイバーネット日本)

・森田知事はそのマニュフェストに、「愛国心」と「道徳教育」の強化 そして、「日本を嫌いになるような歴史教育の見直し」を 掲げています。

・また、教育委員に野口芳宏を知事は推薦。 野口氏はその著書『教育語録・硬派で鍛える』で 体罰を肯定する人物です。 さらに、野口氏は「日本教育再生機構」に所属し、 森田知事は同「機構」の代表委員でもあります。 この「機構」は保守系学者・政治家が発起人となって 「愛国心や道徳を教育に取り戻す」という趣旨の 運動を行っている団体。 そして、新しい 歴史教科書をつくる会が二つに内部分裂した、 その内の一つである、「教科書改善の会 (正式名称ー改正教育基本法に基づく教 科書改善を進める有識者の会)」、 に加入している組織です。

・また、森田知事は千葉版教育再生会議とでも いうべき「教育再生諮問会議(仮称)の設置を 打ち出しています。 さらに、民間人校長も積極的に登用することも マニュフェストに掲げています。

・1947年教育基本法で禁じた 教育内容への政治的介入は着々と準備されている といえます。

7月9日(木)

今日のたみとや:防衛省説明会チラシ配布、法政大弾圧糾弾署名

留置場への2ヶ月半もの拘禁は拷問だ! 法大救援会が地裁前で訴え

田母神講演会粉砕!「つくる会」教科書採択阻止!
7・12労働者集会・デモ

「つくる会」教科書反対の闘いは、「お国のために、そして資本の金もうけのために命を投げ出す子どもをつくれ」と労働者に迫る、戦争・改憲と民営化・労組破壊、道州制推進との闘いだ。

センター建設予定地

向かい側の目黒清掃工場

中目黒近隣にチラシ配布

法政大署名  本日10名ゲット

エアロビインストラクターAki

学童民営化語る

アツいぜ

市販ルー簡単ビーフカレー

福神漬、たくあん、Sさん手製らっきょう

留置場への2ヶ月半もの拘禁は拷問だ! 法大救援会が地裁前で訴え

弾劾行動では、学生の訴えに多くの労働者、市民が耳を傾け、ビラを受け取り、署名に応じてくれました。感じたことは、資本家と裁判所が一体となって労働者民衆を痛めつけていることに、労働者のものすごい怒りが渦巻いているということです。「会社と裁判所が一体となって労災が認められない」「今の裁判所は誤った判断だらけで腐っている」「裁判員制度なんかやっても良くならない」「不当な弾圧に屈せず共に闘いましょう」

学生が大学で、ビラをまいたり立て看板を出したり、演説や集会を行うことが犯罪であるわけがありません。 大恐慌と戦争の時代です。こんな弾圧を許していては、労働組合の未来も、すべての人々の未来もありません。

法政大学での学生弾圧(暴処法弾圧)に抗議し8学生の即時釈放を求める全国声明

田母神講演会粉砕!「つくる会」教科書採択阻止!
7・12労働者集会・デモ
  7月12日(日)午後1時半
  杉並産業商工会館3階

   呼びかけ/西部労組交流センター
         東京西部ユニオン

○橋下・中田の政治グループに やっぱり山田杉並区長が登場

橋下徹・大阪府知事、中田宏・横浜市長などが旗揚げした政治グループに、やっぱり山田宏・杉並区長が参加してきました。今朝のニュース映像で両首長とともに並んで映っていました。このグループが東国原英夫・宮崎県知事とどのような連携をとっているのは不明ですが、いずれもが政府・財界―とりわけ日本経団連のバックアップを受けた道州制推進の“突撃隊”であることに変わりはありません。

「つくる会」教科書反対の闘いは、戦争・改憲と民営化・労組破壊攻撃との闘いだ。「お国のために、そして資本の金もうけのために命を投げ出す子どもをつくれ」と労働者に迫る攻撃だ。絶対に認められない!

○道州制(オープンスペース街から転載)

 
自民党道州制推進本部、日本経団連、政府の道州制ビジョン懇談会などからそれぞれの道州制論が出ているが、基本的には

@都道府県を廃止して全国を約10の道または州に分割し、道州に国の役割以外の権限を移譲する、道州に立法権、行政権を与える、
A市町村を合併(廃止)し最終的に300の新しい基礎自治体に再編する、
B国の役割を外交・軍事などに特化する。

「国の形を変える」国家大改造ということだ。

「国鉄分割・民営化から道州制を見る」という観点がないと、道州制の正体は見抜けないことだ。道州制とは、国鉄分割・民営化を国と地方自治体にあてはめたものであり、国鉄分割・民営化を全社会に拡大したものだ。

道州制は、旧来の行政改革や教育基本法改悪や公務員制度改革ではやりきれなかった自治労・日教組解体攻撃を、「国の形を変える」ことでなしとげることに核心がある。

国家と地方自治体の大改造とは、「国の形を変えること」による国鉄分割・民営化型の自治労と日教組の破壊による公務員労働運動の解体であり、その結果として公務員労働者を労働者ではなく、国家に忠誠を誓う官吏にしてしまおうという狙いだ。

 この点をストレートに言っているのが、関西経済同友会の提言は、国鉄分割・民営化の教訓の上に立って以下のことを主張している。

410万人いる国家公務員と地方公務員のうち、

警官・自衛官など50万人を除いた360万人を「いったん全員解雇 」する。

85万人の定員を削減する。

教育公務員と現業労働者126万人の職場は最初から公設民営化され、無条件で非公務員化され、いつでもクビが切れる非正規職に置き換えられ賃金を半分にすることが狙われている。

新たなエリートとして中央・道州で新規採用されるのは50万人、残る解雇された公務員234万人のうち中央・道州で再雇用されるのは100万人

「国家に忠実な下僕となり、半分の人員で倍の仕事を引き受ける」と誓った者だけが選別雇用される。

選別・排除された134万人が、国鉄分割・民営化の時の清算事業団のような「公務員支援事業団」という就職あっせん団体送りになる。清算事業団がそうであったように「就職あっせん」などしない、元の職場に戻ることを断念させる機関だ。

410万人の公務員は200万人に削減され、教育労働者を含めると実に260万人の公務員労働者がクビを切られる。

○「公務員が多い」?日本は先進国で最小!

人口千人あたりの公務員数は、日本はすでに「あまりに小さな政府」だ。(たみとやジャーナル第11号参照)

『図その2には、独立行政法人、公社・公団、政府系企業、公営企業の職員を含めて各種資料から同等の定義で各国の公務員を積み上げたデータを掲げた。定義上、上で見た純粋公務分野の公務員よりずっと多くなっている。

  これで見ても日本の公務員数は少ない。人口千人当たり80人程度が普通であるのに日本はその半分しかいない。州政府の機能が大きいドイツ、米国では地方公務員の数が多い点が特に目立っている。日本は、公務員数では確実に「小さな政府」であるといえよう。』(社会実情データ図録)


7月8日(水)

今日のたみとや:梅雨明けろセール

7月15日 中目黒”国際平和協力センター”建設 

防衛省 再説明会・決定!

海外派兵・戦争のセンター建設?!

「無駄な事業」の筆頭!”国際平和協力センター建設”!!

雨の日の100円GOODSセール

着物セール

ページトップへ

2009年7月(2)へ2009年7月(4)へ

日誌目次へ戻る

2009年 ヨッシーとジュゴンの家 日誌

提携店オープンスペース街のホームページは上↑をクリックしてください!

姉妹店とみしょうや、、ジュゴンの家、のホームページは下↓をクリックしてください!

 

inserted by FC2 system