たみとや日誌

2009年4月(10)

2009年4月(9)へ2009年5月(1)へ

日誌目次へ戻る

4月30日(木)

今日のたみとや

木曜日のりんたろう亭:TAKU-YA Welcome back!

「裁判員制度」凍結、見直しにむけた「12の論点」裁判員制度を問い直す議員連盟

勇気を出して声あげてよかった〜大分キヤノン闘争

マイロとトムトムが帰った後は、再びふて寝する、りんたろう

木曜日のりんたろう亭:

TAKU-YA Welcome back!Stage one

W木さんの茨城タケノコ ありがとう!

1人@500円(若者割引)

タケノコ作成過程

炒りカツオ

天ぷら:大好評!

W木さん、ありがとう!

千葉三里塚大根の葉とベーコン炒め

新作:鶏もも肉の利休煮と三里塚の春大根(「男の料理」から)

鶏皮とセロリのコチュジャン炒め

裁判員制度を問い直す議員連盟緊急総会の報告

(保坂展人のどこどこ日記から抜粋・転載)

4月28日、緊急総会では、事務局で作成した『「裁判員制度」の凍結・見直しにむけた「12の論点」』の案文が了承され、かつ衆議院法制局に作成を依頼した『裁判員制度の凍結・延期法案』(裁判員の参加する刑事裁判に関する法律の施行延期等に関する法律案)が了承された。

「裁判員制度」凍結、見直しにむけた「12の論点」裁判員制度を問い直す議員連盟

[裁判員――国民の権利・義務をめぐって]

@思想・信条による「辞退」や面接時の「陳述拒否」が認められない

A守秘義務・虚偽陳述の罰則が重すぎる

B「無罪」の判断をしても強制的に「量刑評議」に参加を強いられる

C死刑判決を全員一致ではなく「多数決」で行うこと

[被告人の防御権]

D裁判員裁判を受けるか否かの「選択権」が被告人にないこと

E取調べの可視化が実現していないこと

F公平な裁判のための条件は整っているか

[裁判員制度の基本構造]

G放火・殺人等の「重大事件」が対象となっていること

H裁判員への説示を公開の法廷で行うことが義務付けられていない

I部分判決制度は裁判員裁判の対象外にすべき

J「拙速審理」に対する懸念が払拭されていないこと

K国民への一方的な宣伝ばかりで説明をしていない

結論 裁判員制度の実施の凍結


勇気を出して声あげてよかった〜大分キヤノン闘争(レイバーネット日本)

 4月27日、日研総業ユニオン大分キヤノン分会は厚生労働省にて闘争解決を報告する記者会見を行った。大分キヤノンが一定の責任を負うかたちで、解雇された日研総業の請負社員約700人に雇用補償を約束。闘いが解決したと報告した。補償内容は雇用契約残期間の平均賃金、有給休暇の買い上げ、生活支援金など総額約2億円。半分を大分キヤノンが負担するという。

 (日研総業ユニオンの声明から抜粋・転載)

 大分キヤノンとのたたかいは昨年暮れから始まりました。
  アメリカ発のリーマンショックに驚いたキヤノンは、1,100人を超す請負社員の仕事をいきなり奪い、しかも年の瀬に寮から追い出す事態をひきおこしました。過去5年間にヒット商品、デジタルカメラの売上倍増を実現した主役は、全国各地から集まった請負社員や期間工でしたが、それだけ企業に貢献した労働者を、まさに崖っぷちから突き落とすような仕方で解雇したのです。しかも、キヤノンは日本経団連の会長企業。人間をモノ以下の扱いで使い捨てるこうした大企業の手法は社会に強い衝撃を与えました。
  しかし、こんな使い捨ては許せないと立ち上がった私たち請負社員のユニオン結成には各界から支持が寄せられ、対照的にキヤノン批判の世論が高まりました。あわてたキヤノンは、「苦渋の選択だった」、「解雇したのは請負会社。うちは減産を指示しただけ」とうそぶきましたが、この見えすいた責任逃れを聞いて、私たちの怒りはいっそう強くなりました。
  私たちは、年末にかけて、大分現地で地元の労働団体などの支援を受けた抗議集会を開き、国会議員調査団を受け入れました。さらに年明けには、日本経団連の新年賀詞交歓会に公開質問状を提出するなど連続行動を展開しました。私たちのたたかいは、労働者派遣法改正運動と結びつき、さらには、年末年始に日本列島を吹き荒れた「派遣切り」に対抗し、大企業の責任を追及するたたかいの一翼を担うものとなりました。3月には、さらにキヤノン本社に責任を果たすよう申し入れを行い、派遣村とともに株主総会へのビラまきにもとりくみました。
  今回の解決は、こうしたたたかいの積み重ねで得られたものですが、私たちはまずなにより、この間のたたかいを親身になって励まして下さった議会、自治体、労働組合、そして、無数の市民の方々に対し、心から厚く御礼申し上げたいと思います。ほんとうにありがとうございました。
  今回のたたかいの教訓と今後の課題についてふれます。
  第1に、このたたかいは、派遣社員、請負社員、期間工には、たたかう力があることを明らかにしたと考えます。1人ひとりは小さくて弱いが、私たちには、立ち上がる勇気があり、仲間を思う愛情があり、そして、その力を合わせれば、巨大な企業に対しても立ち向かい、成果を上げることができる。そんな確信を私たちは得ることができました。
  第2に、キヤノンが示した責任の取り方が、大企業の当たり前の経営姿勢になってほしいと思います。「派遣切り」「期間工切り」をした大企業のほとんどが、それぞれに雇用責任を果たせと求められ、裁判まで起こされているというのに、いまだに何もしていません。御手洗日本経団連会長も、非正社員の生活・就業支援のために基金をつくり、大企業が資金を拠出するとの構想を新聞紙上で明らかにしておきながら、いまだにその具体的とりくみはみえてきません。私たちの大分キヤノンのたたかいはこれで一区切りとなりますが、私たちは引き続き、大企業の社会的責任を追及するたたかいを、多くの仲間とともに担っていきます。

4月29日(水)

今日のたみとや

裁判員制度実施を阻止しよう!

母子家庭の高3「生活苦で進学断念」が4割

1人親家庭の貧困率 日本 先進国で最悪 OECD報告 30カ国平均の倍

:連休は5月4日から6日休ませてもらいます:

たみとや開店1周年御礼:たみとや”OPEN TEA PARTY DAY”! お待ちしてます!!

    5月16日(土)午前11時から一日中です♪

W木さんから茨城の掘りたてタケノコ。「是非りんたろう亭でと思って、昨日お休みだったけどあげるの待ってたの」ありがとう!

たみとやジャーナル第10号配布完了

「さいばんいんせいど、じっし、そし」と声を出して掲示板をじっくり読み上げているご夫婦がいた。

「これから就活、厳しいけど。。。頑張りまーす」Mika

久し振りK島さん。大岡山限定チョコパン差し入れ

Sakakinキウイ差し入れ。皆さんに差し上げました。

■裁判員制度実施阻止へ 霞ヶ関デモ―最高裁〜法務省〜日弁連
とき◆5月14日(木)午前11時〜社会文化会館(地下鉄「永田町」5分)前集合、12時デモ出発。

主催◆裁判員制度はいらない!大運動(tel.03-3348-5162)

■裁判員制度実施阻止へ 銀座デモ―霞ヶ関〜銀座〜東京駅
とき◆5月20日(水)午後6時半、日比谷公園の霞門(かすみもん)に集合。
主催◆裁判員制度はいらない!大運動(tel.03-3348-5162)

母子家庭の高3「生活苦で進学断念」が4割

親を亡くした遺児を支援する「あしなが育英会」が、母子家庭で育つ高校3年生の進路希望を調査したところ、就職希望者の約4割が生活苦を理由に進学を断念していることが分かった。 (読売新聞。)

:1人親家庭の貧困率 日本 先進国で最悪 OECD報告 30カ国平均の倍(↓の表は、経済協力開発機構(OECD)が発表した報告:2008年10月『格差は拡大しているか』からりんたろうSHOBO作成)

 調査は、同会の奨学金の受給者を対象に昨年12月から実施。今年2月末までに回収した582人分の回答を集計した。卒業後の進路希望は、大学進学が44・3%と最も多かったが、就職が27・8%で、専門学校(19・8%)や短大(6・2%)への進学希望を上回った。このうち、就職希望者にその理由を聞いたところ、「経済的に進学できない」が21・0%、「家計を助けるため」が19・1%となり、合わせて40・1%が「生活苦」を理由に挙げた。不況の影響で職を失う母親も増えているといい、同会は「景気悪化により、経済的な理由で進学をあきらめる遺児が増える恐れがある」としている

4月27日(月)

素敵に働いているNodoka。中学以来のMabudachi Kくんと来店。「ふたりで、りんたろう亭、行きたいでーす!」 Off Cource Welcome!

りんたろう亭:

4月21日日比谷お疲れ!

このあと、発熱ー加熱。キャンセル、残念!

洋装の着付け!

Hub,Keiko,&Welcome!Keiko'friend Michie

@1000円

ムキエビのにんにくオイル炒め

干しだらとトマトと春ピーマンのスペインサラダ+ソラマメ

「おーきれいだ」

「私もつくってみようかな」

なんとHubさんは、たみとやジャーナルバックナンバーをファイルしていた。「3月号だけないんだけど」

Keikoはフランスに強い。黒板でフランス語の授業も。

鰆(ニコマ通り魚富の今日のお買い得)のソテーハーブトマトソース(イタリア)

「鰆が大好き(よかった!)」Michieは、なぎなたとかガーデンニングの仕事ができる。働くりんたろう(?)

鶏ももの夏野菜煮込みミント風味(スペイン)

レンズ豆とズッキーニのカリーとレーズンターメリックライス(モロッコ)

働くりんたろう(?)

文化人ら裁判員制度反対署名提出 国会に1万2000人分

 裁判員制度開始まで1カ月を切り、弁護士や文化人らの団体「裁判員制度はいらない!大運動」が27日、制度の廃止を求め、約1万2000人が街頭などで署名した請願書を衆参両院の議長あてに提出した。団体は漫画家の蛭子能収んや映画監督の崔洋一さんらの呼び掛けで、2007年4月に結成され、署名活動を続けてきた。 請願書は「裁判員制度は辞退を容易に認めず、罰則で義務付けているという点で国民の基本的人権を侵害する。大多数の国民の意思にも反し、強行は断じて許されない」としている。

米GM、6工場閉鎖・休止へ 8000人を新たに削減

【ニューヨーク27日共同】経営危機に陥っている米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)は27日、追加リストラ策を発表し、新たに6工場を閉鎖・休止するほか、従業員7000−8000人を削減する方針を示した。また主要ブランド「ポンティアック」を2010年末までに売却または廃止する。

 2月に政府に提出した再建策からさらに事業を圧縮、経営資源を集中して生き残りを目指す。主要債権者との交渉が難航している債務削減では、約270億ドル(約2兆6000億円)の債務の株式化を提案。政府支援や労務関連費の返済も半分以上を株式で行う。実現すると、少なくとも計440億ドル(約4兆3000億円)の債務圧縮になるが、政府がGM株の過半数を握り、労働組合と合わせると計89%を保有する異例の事態となる。

ページトップへ

2009年4月(9)へ2009年5月(1)へ

日誌目次へ戻る

2009年 ヨッシーとジュゴンの家 日誌

提携店オープンスペース街のホームページは上↑をクリックしてください!

姉妹店とみしょうや、、ジュゴンの家、のホームページは下↓をクリックしてください!

inserted by FC2 system